この記事でわかること
- Evoon みがるサコッシュレザーの特徴や使用感
- サフィアーノレザーの魅力と実用性
こんにちは!じゃが畑のじゃが(@jaga_farm)です。
外出時の荷物を最小限に抑えたいけど、財布とスマホは必須。特に散歩やちょっとした買い物の時に、大きなバッグを持つのは煩わしいですよね。
今回は、そんな悩みを解決してくれるEvoonの「みがるサコッシュレザー」をレビューしていきます。

外装には高級サフィアーノレザーを採用し、見た目の質感が高く、中は札入れ・カード入れ・小銭入れを搭載したまるで財布のような構造。
みがるサコッシュレザーという製品名にもふさわしく、これ1つだけで外出することができます。
また大きさが絶妙でぼくの大好きなiPad miniがすっぽりと入るサイズ。

これ1つでどこでも外出できます!
- 高級サフィアーノレザー採用: 牛革に型押し加工を施した高級素材
- 2WAY仕様: ショルダーバッグ・ポーチとして使用可能
- 財布機能内蔵: 札入れ・カード入れ・小銭入れを完備
- 撥水・防傷・防汚機能: 特殊加工による実用性の高さ
それではEvoon みがるサコッシュレザー レビュー | 財布すら不要になる革新的な本革サコッシュを書いていきます。
Evoon みがるサコッシュレザーのレビュー
![]() ![]() Evoon みがるサコッシュレザー | |
---|---|
サイズ | 横27cm × 高さ21cm × 厚み3.5cm |
重量 | 420g |
素材 | 外装:サフィアーノレザー(牛革) 内装:スエード調 |
ファスナー | YKKファスナー |
カラー | ブラック ダークブラウン |
価格 | 約17,000円 |


高級感を演出するサフィアーノレザー


Evoon みがるサコッシュレザーの最大の魅力の一つは、その洗練された外観です。
外装には、牛革に型押し加工を施した「サフィアーノレザー」が贅沢に使用されています。


実際に触ってみると、適度な張りと滑らかな手触りが印象的で、これまで使っていたナイロン製のサコッシュとは明らかに質感が違います。
このレザーがもたらす利点は、見た目の美しさだけではありません。
- 高い耐久性: 型押し加工により傷や汚れに強く、小傷が目立ちにくいのが特徴です。日常的に使うアイテムだからこそ、長く綺麗な状態を保てるのは大きなメリットです。
- 優れた撥水性: 特殊な表面加工により、レザーの弱点である水濡れにも強い仕様となっています。急な雨でもサッと拭き取るだけで済み、天候を気にせずアクティブに行動できます。
財布すら不要になる機能性




みがるサコッシュレザーの内部は手触りの良いスエード調生地を採用。色は深い緑で、中身が見やすく高級感も演出しています。
ファスナーにはYKKが採用されており、安心して長期間使用することができますね。


みがるサコッシュレザーのコンセプトは「財布すら不要」となっており、それぞれ専用のポケットが用意されています。






- 札入れポケット: お札を折らずに収納可能
- カード入れ: 3枚のカードを収納できる専用スペース
- 小銭入れポケット: ファスナー付きで小銭の飛び出しを防止
サコッシュに完全に財布が内蔵されている感じで、万人に使いやすい設計となっています。
個人的にはキャッシュレス運用で基本的にはスマホ決済完結しているので、みがるサコッシュレザーにはいざという時の現金と重要なカードがあればOKです。
機能性と収納力


サコッシュとしての財布機能の説明はしましたが、他にはどの程度の物が入るのか確認してみました。


メインポケットは想像以上に広く、iPad mini A17 Proや薄型軽量の分割キーボードLiNEA40なども問題なく収納できます。


M2のiPad Air 11インチですらギリギリ入ってしまいました。
メインポケット以外にもスマホがちょうど入るそうなポケットやペンを忍ばせられるポケットが2つ用意されています。逆側は財布部分となっています。


最近はキャッシュレスで困るお店は少ないため、いざというときのお札だけ忍ばせておけば十分かなと思います。
重量は420gと軽量で、収納する荷物量にもよりますが、肩への負担は気になりませんでした。ただクッション等がないベルトなので荷物量には注意ですね。
ショルダーベルトは調整可能で、男女問わず使えるのも嬉しいポイントです。さらにショルダーベルトを外せばポーチとして使うこともできます。




みがるサコッシュレザーの気になった点
みがるサコッシュレザーを実際に使用して気になった点をまとめていきます。
- 完全防水ではない:公式サイトのQ&Aにも記載されていますが、水に濡れすぎると浸水の可能性があります。撥水性はありますが、大雨の日は注意が必要です。
- 価格が高め:約17,000円という価格は、同様の機能を持つ他製品(6,000〜10,000円)と比較するとやや高めです。サフィアーノレザーの採用を考えると妥当ですが、初回購入には勇気が要るかもしれません。
- カード収納枚数の制限:専用カードスロットは3枚までとなっているため、多くのカードを持ち歩く方には物足りないですが、広めにとってあるので1ポケットに2枚は余裕で入ります。
Evoon みがるサコッシュレザーはどんな人におすすめ?


最後にEvoon みがるサコッシュレザーはどんな人におすすめなのかまとめていきます。
- 荷物を最小限にしたい人:身軽に外出したいミニマリスト志向の人
- 品質重視の人:長く使える高品質なアイテムを求める人
- 旅行・出張が多い人:ポーチとしても使える2WAY仕様を活用したい人
- 高級感を求める人:ファッションアイテムとしても使いたい人
まとめ
みがるサコッシュレザーは、高級感と実用性を見事に両立した本革サコッシュでした。


- サフィアーノレザー採用で見た目の質感が高い
- 薄くスッキリとしたデザイン
- 財布ともなるポケットが用意されており、これ1つで外出できる
- iPad miniやイヤホンなどちょっとしたガジェットの持ち運びにピッタリ
- 大雨時の使用は注意が必要
- 価格が高め
サフィアーノレザーの質感と財布機能の利便性を考えると、約17,000円という価格も納得できる範囲だと感じました。特に、キャッシュレス決済が主流になった現在において、このコンセプトは非常に理にかなっています。
個人的にファスナー部分を浸水防止加工して防水性能が高いとさらにうれしかったですね。完全防水ではない点や価格の高さなど気になる点もありますが、それを補って余りある魅力を持った製品です。
特に、身軽に外出したいミニマリスト志向の方や、品質の高いアイテムを長く使いたい方には強くおすすめできます。
最後までご覧いただきありがとうございました。ではまた〜!
コメント