Palmwork サニーチェア レビュー | 150cmの小柄な方でも足が届く座面低めのワークチェア

当ページのリンクには一部広告が含まれています。
Palmwork サニーチェア レビュー | 150cmの小柄な方でも足が届く座面低めのワークチェア

この記事でわかること

  • Palmwork サニーチェアの特徴
  • 150cmの大人が実際に座ってみた
  • パームワークチェアとサニーチェアの違い

こんにちは!じゃが畑のじゃが(@jaga_farm)です。

普段はオフィスチェアの最高峰アーロンチェアを使っているぼくですが、「今まで座った中で人におすすめするなら?」と聞かれたら真っ先にパームワークチェアと答えます。というほどパームワークチェアを気に入っています。

(ワークチェアの中では)価格安め。座面は包み込む感じで心地よい。メッシュで蒸れない。長時間の作業も苦にならない。と完成度が高すぎるパームワークチェアに登場した当時は度肝を抜かれました。

じゃあなぜ普段はアーロンチェアに?というとパームワークチェアは妻も気に入りすぎて見事に取られました(笑)それもあって勢いに身を任せアーロンチェアをあとから購入したんですよね。

そんなPalmworkより2つ目のチェアが登場。その名は「サニーチェア」。

デスクにサニーチェアを設置してみた

ポップなデザインとナチュラルな部屋に合うようなインテリアデザイン。さらに座面高が40cmと国内最低基準で背が低い方も十分に使える、どちらかというと女性や子どもに裾野を広げたモデルとなっています。

パームワークチェアの完成度が高すぎて、正直ハードルは最高状態。この高すぎるハードル状態で新登場のサニーチェアをじっくりレビューしていきます。

最初にこの2脚をかなり詳しく比較してみて言えるのは、1日の作業量が

  • 数時間作業ならカッチリとしたサニーチェア
  • 1日作業ならゆったりとしたパームワークチェア

この感想になりました。この理由はサニーチェアは前傾姿勢のようになり、数時間集中して作業できるから。見た目のポップさとは別に意外としっかりとしたサニーチェアを詳しくレビューしていきます。

じゃが

パームワークチェアの完成度高かったのでサニーチェアにもかなり期待です。

Palmwork サニーチェアはどういう商品
  • 部屋に馴染む可愛らしいデザイン
  • 国内最低基準の40cmまで下がる座面高
  • アームレストは上下に8段階・角度は3段階調整可能
  • 背もたれが身体に合わせて左右に動くバックレストスイング機能
  • 最大120° / 4段階のリクライニング
  • ベージュ・イエロー・ブラックの3色展開

それではPalmwork サニーチェア レビュー | 150cmの小柄な方でも足が届く座面低めのワークチェアを書いていきます。

本記事は株式会社powより製品提供を受けて執筆しています。

Palmworkは公式HPのみから購入することが可能です。

公式HPで使える5,000円OFFクーポンをご発行いただけました。

通常価格 64,000円 → クーポン適応59,000円

『JAGA-FARM』

\ 商品URLはこちらから /

購入ページに上記クーポンコードを入力することで適応されます。

目次

Palmwork サニーチェアのレビュー


サニーチェア
サイズ96-103 × 66 × 66cm
重量15.9kg
最大荷重136kg
調整機能座面の高さ(40cm-48cm)
アームレスト(角度15°角度・高さ7cm)
リクライニング(最大120° / 4段階)
素材
(シート・バックレスト)
メッシュファブリック
(ポリエステル)
フレームポリエステル(PA6 + GF30)
キャスターポリウレタン
カラーベージュ / イエロー / ブラック
製品保証可動部
(スライド・キャスター・アーム)
2年

可動部以外
(機構部・昇降機能・メッシュ・樹脂部・金属・塗装など)
3年
サニーチェアの特徴

部屋に馴染む可愛らしいデザイン

サニーチェアを設置しているデスクの全体を撮影してみた

冒頭にも話したインテリアにしっくりくるサニーチェアのデザイン。背面だけでなく側面など多方向から見てナチュラル系のインテリアによく合うベージュやイエロー。カチッとした黒いお部屋にぴったりなブラックとカラーバリエーションにも抜かりありません。

サニーチェアをデスクに設置してみた
サニーチェア
パームワークチェアをデスクに設置してみた
パームワークチェア

パームワークチェアはどちらかというとカチッとしたデスクイメージでしたが、サニーチェアでそのイメージは完全に払拭されました。実際デスクに設置してみてもふわっとしたイメージはそのままにアッシュ材の天板とよく合います。

じゃが

白を基調としたデスクスタイルにピッタリのデザイン

今回ベージュ色をご提供いただきましたが、開封したときに感じたのはベージュより淡いカーキーに近しい色をしていました。太陽光で見るとベージュ・夜になり室内灯に照らされると淡いカーキー色に見えました。

丸みを帯びた背面が特徴的

上記でもの述べたように部屋に馴染むデザインとなっている大きな要因がこの背面です。背面に曲線を多用し丸みを帯びさせることで、柔らかな印象を与えてくれます。

サニーチェアとパームワークチェアの背面比較

サニーチェアとパームワークチェアの背面を背面を比較してみると、違いは歴然。サニーチェアはフレームなどの目に見える部分に金属の使用が少なく、機械的な印象が抑えられ、フレームを白に統一することで温かみを感じるチェアになっています。

サニーチェアのフレームは白で統一されている
フレームは白で統一
サニーチェアのキャスターはグレーとなっている
キャスターがグレー

フレーム部分は白で統一されておりますが、キャスター部分のみパームワークチェアと同じグレーと濃いグレーの配色となっていました。製造費用を抑えるためだったのか理由はわかりませんが、キャスター部分も統一されていたほうがポイントは高かったです。

ちなみにブラックはキャスターも黒色となっています。

40cmまで下がる最低水準の座面高に150cmの妻が座ってみた

最低座面高の違うパームワークチェアとサニーチェアを並べてみた
座面の形状が異なる2脚

ここ数年ブログを始めたときより妻にも裏方として色々と手伝ってもらっており、必然的に妻もデスク作業が増えました。そのときに足がつくワークチェアがないというのが、妻の悩みでした。

パームワークチェアとサニーチェアは座面の形状も異なる
←パームワークチェア(44cm) / サニーチェア(40cm)→

散々試してもらい今まで座ったチェアの中で一番低いのはパームワークチェアで、ちょうど足がしっかりと床につくくらいでした。

最低座面高40cmのサニーチェアに座ってみた
150cmの妻が座ってみた。
サニーチェア(最低座面高:40cm)
最低座面高44cmのパームワークチェアに座ってみた
150cmの妻が座ってみた。
パームワークチェア(最低座面高:44cm)

今回サニーチェアを試してみると、1番低い状態で座ってみると少し低すぎるという状況にまで!そのため一般的なチェアが高くて困っている方にサニーチェアは間違いなくピッタリの製品です。

じゃが

小柄な大人だけでなく、中高生あたりでも使えそうなサイズ感でした。

(座り心地)パームワークチェアとは性質が異なる

サニーチェアとパームワークチェアをデスクに並べてみた
←サニーチェア / パームワークチェア→

サニーチェア

パームワークチェア
サイズ96-103 × 66 × 66cm93-98 × 66 × 66cm
重量15.9kg16.1kg
最大荷重136kg136kg
調整機能座面の高さ(40cm-48cm)
アームレスト(角度15°角度・高さ7cm)
リクライニング(最大120° / 4段階)
座面の高さ(44cm-52cm)
座面の前後(5cm)
背もたれの高さ(5cm)
アームレスト(前後3cm・左右5cm・高さ10cm)
リクライニング(最大130° / 4段階)
素材
(シート・バックレスト)
メッシュファブリック
(ポリエステル)
メッシュファブリック
(ポリエステル)
フレームポリエステル(PA6 + GF30)ナイロン(PA6 + GF30)
アルミ
キャスターポリウレタンポリウレタン
カラーベージュ / イエロー / ブラックブラック / ホワイト
製品保証可動部
(スライド・キャスター・アーム)
2年

可動部以外
(機構部・昇降機能・メッシュ・樹脂部・金属・塗装など)
3年
可動部
(スライド・キャスター・アーム)
2年

可動部以外
(機構部・昇降機能・メッシュ・樹脂部・金属・塗装など)
3年
サニーチェアの特徴

サニーチェアとパームワークチェアの仕様についてまとめてみました。

サニーチェアのアームレストを撮影してみた
アームレストには角度調整機能が追加された

主に調整部分に違いがありますね。座面の調整機能は少なくなったけど、アームレストには角度調整がついて一部削られるなど、どっちつかずな印象。

ただスペック比較では全くわからない、両者に座ったときの感覚が全く異なるのでかなり詳しくまとめてみました。まずは座面について

サニーチェアパームワークチェア
座面素材モールドウレタンクッションメッシュファブリック
蒸れ熱がこもりやすく蒸れにつながる通気性が良く、蒸れにくい
形状フラット左右が凹・上下が凸のラウンド気味
座り心地沈みは少なく反発が強いので包み込まれる感覚が少ない

太ももとおしりを支えてくれている
沈みが深いので包み込まれる感覚強い

太もも全体が包まれ沈む感覚
おしりは奥までしっかり入り込む

今回サニーチェアに座ってみた初感で感じたのは「え?これ同じ会社が作った椅子?」という感想です。同メーカーのパームワークチェアとは全く性質が結構異なります。

先に断っておきますが、正直パームワークチェアがよく出来過ぎなんです。よくこの価格でこの完成度を出してきたなと。座面から背もたれに関してほぼ文句はなく、強いて言うならアームレスト調整があれば更に良かったという感想。そんなパームワークチェアと少し価格を押さえたサニーチェアを比較しているので少し辛口になっていることをご容赦ください。

サニーチェアの座面を撮影してみた
サニーチェア
モールドウレタンクッション
パームワークチェアの座面を撮影してみた
パームワークチェア
メッシュファブリック
サニーチェアの座面はモールドウレタンクッションとなっている
サニーチェア
モールドウレタンクッション
パームワークチェアの座面はメッシュファブリックとなっている
パームワークチェア
メッシュファブリック

届く前から座面がウレタンスポンジとメッシュで異なる点は知っていましたが、同じ方向性(柔らかく・体が包みこまれる感じ)で来ると勝手に思っていました。そのため座った瞬間の感想は違いすぎて「あれ?」でした。

サニーチェアはウレタンスポンジの座面でおしりから感じる反発は固め。一言でまとめるならウレタンスポンジの数万円オフィスチェアと同等の座り心地に感じました。本業でオカムラの数万円するワークチェアに座ること機会が多いのですが、それに近いかなり印象を受けました。

完成度としては全く悪くなく、後述してますが全体評価としてライトな使い方であれば十分すぎる性能だと思います。

ウレタンスポンジなので暑い日には長時間座ると蒸れるため、少し気持ち悪さを感じるかもしれません。

背もたれや背骨の支えについて

座面に続いて背もたれやリクライニング部分も詳しく比較してみました。

サニーチェアパームワークチェア
背もたれ前傾作業肩甲骨、肩まわりまでサポート肩が浮くためノーサポート
サポート背骨は支えられない背骨、特に尾てい骨上から肩甲骨下辺りの背骨を優しく支えてくれている
(腰のS字カーブに沿うイメージ)
リクライニング反発力反発力が強い
(調整不可)
反発力は程よい力
(調整不可)
ストレッチバックレストスイング機能
肩甲骨周辺の筋肉が伸び、ストレッチできる
背伸びをすると背面がすべてを包み込みサポートしてくれるので気持ちが良い
アームレスト質感クッションなしクッションあり
調整角度15°
高さ7cm
前後3cm
左右5cm
高さ10cm

サニーチェアには座面の前後調整はありません。それでも座高を低くしたためなのか背もたれがかなり前傾まで傾きます。そのため足をつくために多少深く座らない状態であっても背もたれは常に背中に来る状態。

サニーチェアの背もたれは背にピッタリとつく
背もたれに背中がピッタリとつく

175cm前後のぼくが座れば少し前傾姿勢となっても、背もたれはピタッと背にあります。背もたれ部分は少し固めでしっかりと反発がある印象。リクライニングの反発も強いため常にピッタリと背を支えてくれます。

サニーチェアは肩甲骨までサポートしてくれる
肩甲骨部分までサポート

肩に目線をやってみると肩甲骨までしっかりと支えてくれる幅広さがあります。ただ一方で背骨を支えるような機構はなく、背骨の形によっては肩がついて背骨が少し浮いたような感じになりました。パームワークチェアと比較すると肩甲骨は支えられているが、背骨へのサポートはあまり感じられず一長一短という感想です。

じゃが

座面から背もたれなど比較していると数時間作業ならカッチリとしたサニーチェア1日作業ならゆったりとしたパームワークチェアがおすすめできますね。

サニーチェアの背もたれ部分はメッシュ素材となっている
メッシュ素材で蒸れを感じにくい

座面とは異なりサニーチェアの背もたれはメッシュ素材で長時間座っていても蒸れは感じにくくなっています。

サニーチェアにはリクライニング機能が搭載されている
通常の状態
サニーチェアのリクライニングは最大120°傾く
リクライニング(最大120°)
サニーチェアにはバックレストスイング機構が搭載されている
バックレストスイングで左に傾く
サニーチェアのバックレストスイング機構で右に傾いてみた
右にも傾く

リクライニングしてみるとサニーチェアにはバックレストスイング機構があり、座った状態でも身体をしっかり伸ばすことができ気持ちよかったです。

サニーチェアのアームレストには角度調整機能が搭載されている
アームレストの角度調整
サニーチェアのアームレストは外側に傾く
外向きにも傾く

最後にアームレスト部分ですが、サニーチェアには念願の角度調整(全体で15°)が搭載されました。アームの幅が52.5cmと少し広いことは否めませんが、キーボード作業で使うには角度調整があるとありがたいですね。クッションがなく少し無機質なので冬は寒く固さを感じやすいかもしれません。

じゃが

アームレストに関しては左右・前後調整も付けば完璧でした。

組み立て方法

サニーチェアの部品を全て並べてみた

サニーチェアの組み立て方法は比較的簡単にできるようになっていました。印象としては女性一人であってもできるかな?という印象。簡単にまとめてみました。

サニーチェアの組み立て方法は以下のとおりです。

  1. キャスターをはめ込み、主軸を装着
  2. メカニズムとバックレストを取り付け
  3. シート部分を取り付け
  4. 主軸にシート部分を差し込んで完成
STEP
キャスターをはめ込み、主軸を装着
フレームとキャスターを並べてみた
フレームにキャスターをセットしてみた

脚を裏返した状態でキャスターを5つは差し込んでいきます。奥まで差し込むには少し力が必要ですが、7割以上入っていれば最悪座ったときの荷重で入り込みます(非推奨)。

フレームに主軸を差し込んでいる
フレームに主軸を差し込めた

先程の脚をひっくり返して主軸を差し込みます。これは特に力いらず。

STEP
メカニズムとバックレストを取り付け
サニーチェアの背もたれ部分にメカニズムを取り付けている

座面高やリクライニングの固定を調整するメカニズム部分にバックレストを取り付けていきます。

バックレストを机の上か何かに乗せてやったほうがやりやすいですが、撮影の関係でこのままの状態で行いました。

サニーチェアのメカニズムをねじ込んで取り付けている

付属の頭なしネジと六角レンチで奥まで回していきます。バックレストの金具部分にネジがねじ込まれていきます。

STEP
シート部分を取り付け
サニーチェアのメカニズムをシート部分に取り付けている

続いてメカニズム部分にシートを取り付け。こちらもシート部分を机の上などに置いたほうがやりやすいです。

付属のネジと六角レンチで固定。長ネジ・短ネジあるので間違いないよう注意。

STEP
主軸にシート部分を差し込んで完成
組み立てた座面を主軸に差し込んでいる

最後に脚に取り付けた主軸にシート部分を差し込みます。シート部分が結構重くなっているので力に自身のない方は2人でやることをおすすめします。

サニーチェアの組み立てが完了した

これだけで組み立ては終了。最後にガタツキがないかしっかり確認しておきましょう。

完成まで撮影しながら行いましたがトータル30分もかからず終了しました。普通に組み立てるだけであれば20分前後で終了する印象。部品点数と組み立て工数が比較的少なくわかりやすかったですね。

Palmwork サニーチェアの気になった点

サニーチェアの気になった点をまとめていきます。

長時間座っていると蒸れる

サニーチェアをデスクに設置してみた

サニーチェアの座面はモールドウレタンクッションが使われているため、メッシュ素材と比べたら明らかに蒸れます。特に夏場長時間座ると空気が循環しないため、少し不快感を感じるでしょう。

ただ1日作業として使うようなヘビーな使い方ではなく1度に1,2時間弱のライトな使い方であれば、そこまで気にならないと思います。

前述した通りサニーチェアは前傾めの姿勢も相まって数時間集中して作業するのに良いなと感じたため、蒸れが気になった時点で1度休憩して集中力を回復させてもいいのかも。

身長が170cm以上ある人には少し低い

サニーチェアに175cmの人間が座ってみた
175cmのぼくが座ってみた。
サニーチェア(最高座面高:48cm)
パームワークチェアに175cmの人間が座ってみた
175cmのぼくが座ってみた。
パームワークチェア(最高座面高:52cm)

サニーチェアは座面が国内最低基準の40cmに合わせたことで40cm〜48cmの調整幅となっています。そのためぼくのような170cm以上ある人にとっては少し低く感じます。

パームワークチェアも少し低めの44cm〜52cmだったのですが、さらに低くなっているため体型に合わせた選択が必要です。

じゃが

同メーカーのパームワーク昇降デスクを使っていればチェアの低さがそこまで気にならないと思います。

Palmwork サニーチェアはどんな人におすすめ?

最後にPalmwork サニーチェアはどんな人におすすめなのかまとめていきます。

Palmwork サニーチェアはこんな人におすすめ
  • 部屋のインテリアに合わせたチェアがほしい
  • 座面高が低いワークチェアを探している
  • 前傾で作業することが多く背もたれでしっかり肩をサポートしたい

今回はインテリアにより合わせたワークチェアとなっており、家具としての調和が感じられるプロダクトデザインになっていました。

特にベージュは北欧風のインテリアに凄くマッチしますし、イエローでワンポイントにしてみるのもありですね。この価格帯でデザインが秀でているチェアはなかなか少ないですよね。

また最低座面高40cmには身長150cmの妻が歓喜。一般的な椅子では足が届かないと嘆いていましたが、サニーチェアならなにも問題なく使うことができています。一方で170cm以上あるぼくの場合だと、少し低いと感じる一面もあるのでこの辺は一長一短ですね。

嬉しい誤算だったのがサニーチェアの背もたれが少し前傾よりからリクライニングできること。キーボード作業や集中すると少し前のめりになりがちですが、サニーチェアの背もたれは常に背にピッタリとくっついて支えてくれます。腰のサポートをあまり感じないのは残念点ですが、凝り固まりやすい肩周りをしっかりとサポートしてくれます。

まとめ

Palmwork サニーチェアをレビューしてみました。

サニーチェア
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 部屋に馴染む可愛らしいデザイン
  • 40cmまで下がる最低水準の座面高
  • アームレストに角度調整あり
  • 背もたれが前傾姿勢となっており、常に背中が支えられている
  • 肩甲骨まで支えてくれる幅広さ
  • バックレストスイング機構で座りながら身体を大きく伸ばせる
デメリット
  • キャスターが脚と一致していると更によい
  • 長時間座っていると蒸れる
  • 身長170cm以上ある人には少し座面が低い

同じ会社が作ったとはいえ、また違った性質のサニーチェアには驚かされました。素材の違いはさることながら、スペックではわからない座り心地、反発力、包みこまれる感覚などパームワークチェアとは結構な差がありました。

どちらかというと、リモートワークで1日ガッツリ使うというよりは1日数時間のライトな使い方にこそ向いているワークチェアだと感じています。

パームワークチェアやサニーチェアを検討するにあたって何を重視するのかが選ぶポイントになりそうです。

最後までご覧いただきありがとうございました。ではまた〜!

Amazonでお得に購入するには、Amazon Prime Mastercardを作成

Amazonで買い物するとき、Amazon Prime Mastercardで買い物するとお得ってご存知でしたか。

レジ→ お支払い方法 → 「Amazon Prime Mastercard」を選択

上記手順で注文すると、最大2%ポイント還元を得ることができます。

  • プライム会員の場合2%の高還元率
  • 年会費永年無料
  • コンビニ利用で1.5%還元
  • 即時審査サービスで申し込み当日から利用可能
  • 新規入会で7000ポイントプレゼント

\ 新規入会で7000ポイントGET! /

Palmwork サニーチェア レビュー | 150cmの小柄な方でも足が届く座面低めのワークチェア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次