この記事でわかること
- Shokz OpenDots ONEの特徴や使用感
- イヤーカフ型デザインの革新性と快適な装着感
- どんな人におすすめかの具体的な使用シーン
こんにちは!じゃが畑のじゃが(@jaga_farm)です。
オープンイヤー型イヤホンを使いたいけど、「耳にかけるタイプはメガネと干渉する」「長時間つけると耳が痛くなる」「音漏れが気になる」…そんな経験はありませんか?
今回は骨伝導・オープンイヤー型イヤホンのパイオニアShokzが初めて手がけた「OpenDots ONE」をレビューしていきます。
従来のオープンイヤー型の課題を解決する革新的なイヤーカフ型デザインが特徴です。
イヤーカフ型イヤホンが注目を集める中、3.1億円のクラウドファンディングを達成して話題となったShokz初のイヤーカフ型イヤホン「OpenDots ONE」。従来のオープンイヤー型イヤホンとは一線を画す革新的なデザインで、音楽をアクセサリーのように身近に楽しめると評判です。

手軽に使える使用感と圧倒的音質で届いてから毎日使っています!
- 革新的なイヤーカフ型デザイン: 耳に挟むように装着する新しいスタイル
- 超軽量: 片耳わずか6.5gで装着感を感じない軽さ
- 高音質: Dolby Audio対応・デュアルドライバーシステムで豊かなサウンド
- 長時間再生: イヤホン単体10時間、ケース併用で40時間
- 便利機能: 左右自動判別・ワイヤレス充電対応
それではShokz OpenDots ONE レビュー | 革新的なイヤーカフ型で音楽体験を身近にするを書いていきます。
Shokzメンバーズディ開催中!
開催期間:7月8日~7月14日
7月8日〜7月14日の期間中、公式サイトとAmazonにてキャンペーン実施中。
今回レビューしている新製品「OpenDots ONE」もキャンペーン対象になっています。
さらに、人気のオープンイヤー型イヤホンや 骨伝導イヤホンも特別価格で提供されています。
\ キャンペーン情報詳細はこちらから/
- OpenDots ONE:最大10%OFF
- OpenFit 2、OpenFit Air:最大30%OFF
- OpenRun Pro 2、OpenRunなど:最大30%OFF
- OpenComm2など:15%OFF
Shokz OpenDots ONEのレビュー
![]() ![]() Shokz OpenDots ONE | |
---|---|
サイズ | |
重量 | 片耳6.5g ケース39g |
連続再生時間 | 10時間(ケース併用40時間) |
防水性能 | IP54 |
Bluetooth | 5.4 |
対応コーデック | SBC / AAC |
マルチポイント | |
その多機能 | Dolby Audio 左右自動判別 |
カラー | ブラック グレー |


- Shokz OpenDots ONE本体
- 充電用USB Type-C to Cケーブル
- ユーザーガイド
イヤーカフ型デザイン




OpenDots ONEの最大の特徴は、Shokz初となるイヤーカフ型デザインです。従来の耳にかけるタイプとは異なり、耳たぶを挟むように装着する新しいスタイルを採用しています。
イヤホン本体は球形のスピーカー部分と円筒形のバッテリー部を、「JointArc™」と呼ばれる超薄型のチタン合金素材で繋いだ構造。この部分は柔軟性があり、どんな大きさの耳にもフィットするよう設計されています。
実際に装着してみると、本当に「羽のような軽さ」という表現がぴったり。メガネをかけていても干渉せず、マスクをつけていても問題ありません。これまでのオープンイヤー型で感じていた「耳への圧迫感」がほとんどないのが印象的です。
Dolby Audio対応の高音質サウンド


音質面では、Shokz製品として初めてDolby Audioに対応。16mmのカスタムドライバーに相当するデュアルドライバーシステムと、Bassphere™テクノロジー、OpenBass™ 2.0による豊かな低音が特徴です。


専用アプリ「Shokz」からDolby AudioをONにすると、より没入感のあるリスニング体験ができます。また、4つのプリセットEQ(スタンダード、ボーカル、低音強め、プライベート)とカスタムEQでお好みのサウンドにカスタマイズも可能です。
実際に音楽を聴いてみると、オープンイヤー型ながらしっかりとした低音が感じられ、中高域もクリアで聞き取りやすい印象です。
迫力のある音を届けてくれながら音漏れを抑制する「DirectPitch™」技術により、適度な音量であれば周囲への音漏れもかなり抑えられています。隣で作業している妻に耳を澄ましてもらってiPhoneの音量40%で聞こえるとのこと。
聞いているぼくは40%でかなりうるさいので、静寂空間であれば音漏れは限りなく少ないと言えるかと思います。大音量で聞くのが好きな方は耳をふさぐタイプのほうが向いているという結論に至るでしょう。
快適な装着感と耐久性




片耳わずか6.5gの軽量設計により、長時間の装着でも疲れにくいのが大きなメリット。


肌触りの良いシリコン素材で覆われており、滑りにくく耳にしっかりフィットします。


操作方法 | 音楽再生 | 電話使用 |
---|---|---|
2回タップ | 再生/一時停止 | 通話の応答/終了 |
2回つまみ | 再生/一時停止 | 通話の応答/終了 |
長押し (アプリでカスタマイズ可) | 左:音量- 右:音量+ 左:前のトラック 右:次のトラック | 着信拒否 |
上記の操作方法が可能となっており、どれも背面の円筒部分をタップするかつまむかで操作します。
個人的に嬉しいのはつまみ機能、上下からつまむことで操作することができます。2回つまむ必要があるので誤作動が全くありません。長押しの音量調整は押し続けることで連続で音量操作が可能です。


さらにイヤホンのコネクションブリッジ部分「JointArc™」は5000回以上の曲げ・ねじりの耐久テストをクリアしており、日常使いでの耐久性も確保されています。また、IP54の防水性能により、汗や水しぶき程度なら問題なく使用できます。



日常遣いしやすい重量・操作感・耐久性が備わっていて完璧です!
充実のバッテリー性能
イヤホン単体で最大10時間、充電ケースとの併用で最大40時間の長時間再生が可能です。10分間の急速充電で約2時間再生できるのも便利なポイント。


充電ケースはUSB-C有線充電に加えて、ワイヤレス充電にも対応。外出先で急にバッテリー切れを起こしたとしても、バッテリーシェア機能を搭載したスマートフォンがあれば、背面に置くだけで充電できます。



ワイヤレス充電対応は個人的には嬉しい内容!帰宅後置いているだけで満充電になっています。
便利な左右自動判別機能


最新のダイナミックイヤー検出技術により、装着されたイヤホンがどちらの耳にあるかを自動で検出。左右を気にせず装着でき、使用後は充電ケースのどちらのポートにもイヤホンを入れるだけでOKです。
さらに自動装着検出機能もあり、耳から外したら音楽が一時停止してくれます。個人的に検出機能搭載はとても嬉しい!
気になった点
実際に使用して気になったのは以下の点です。
音声通話の品質:音楽再生に比べて、通話時のマイク性能はやや物足りなさを感じました。AIノイズリダクション搭載とのことですが、完全に静音な環境以外では相手に声が届きにくい場面があり、少しこもっていると言われることがありました。
Shokz OpenDots ONEはどんな人におすすめ?


最後にOpenDots ONEはどんな人におすすめなのかまとめていきます。
- メガネ・マスクと併用したい人:従来のイヤーフック型と違い干渉しません
- 長時間音楽を楽しみたい人:6.5gの軽量設計で疲れにくい装着感
- 周囲の音も聞きながら音楽を楽しみたい人:オープンイヤー型で安全な「ながら聴き」
- 運動中も音楽を楽しみたい人:IP54防水でジョギングやワークアウトにも対応
- 音楽をアクセサリー感覚で楽しみたい人:スタイリッシュなデザインでファッション性も◎
- 高音質なオープンイヤー型を探している人:Dolby Audio対応で没入感のあるサウンド
まとめ
Shokz OpenDots ONEは、これまでのオープンイヤー型イヤホンの常識を覆す革新的な製品でした。


- Shokzからついにイヤーカフ型が登場
- 片耳6.5gと軽量で装着感が良い
- 16mmのカスタムドライバーから鳴る音が迫力ある
- Dolby Audio ONにするとさらに迫力のあるパワフルなサウンドに
- 直感的な操作で音量調整も可能
- ワイヤレス充電にも対応
- 左右どちらを装着しても良い自動判別機能搭載
- 通話時のマイク性能に少しこもりを感じた
Shokzといえば骨伝導やフック型のイメージが強かったですがイヤーカフ型の採用により、メガネやマスクとの干渉問題が解決されました。6.5gの軽量設計で長時間の快適な装着を実現し、丸1日業務時間中など装着していても全く気になりません。
Dolby Audio対応の高音質サウンドと単体10時間の長時間再生で、日常使いから運動まで幅広いシーンで活躍します。
27,880円という価格が一般層に少し高い感じますが、完成度がわかるとその印象は一変。3万円台の他メーカーのイヤーカフ型に匹敵する非常に完成度の高い製品だと感じました。
是非、家電量販店など視聴できる場所で1度試してみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。ではまた〜!
Shokzメンバーズディ開催中!
開催期間:7月8日~7月14日
7月8日〜7月14日の期間中、公式サイトとAmazonにてキャンペーン実施中。
今回レビューしている新製品「OpenDots ONE」もキャンペーン対象になっています。
さらに、人気のオープンイヤー型イヤホンや 骨伝導イヤホンも特別価格で提供されています。
\ キャンペーン情報詳細はこちらから/
- OpenDots ONE:最大10%OFF
- OpenFit 2、OpenFit Air:最大30%OFF
- OpenRun Pro 2、OpenRunなど:最大30%OFF
- OpenComm2など:15%OFF
コメント