この記事でわかること
- UGREEN × 原神コラボの製品を一挙紹介
- デザインが分かるよう写真多め
こんにちは!じゃが畑のじゃが(@jaga_farm)です。
今回UGREENと大人気ゲームの「原神」のコラボが実現。原神内の人気キャラクター「キィニチ」をインスパイアしたコラボ製品が4アイテム登場しています。
リアルイベントなども開催され、ファンを中心に非常に盛り上がっています。4/26,27ではニコニコ超会議でのイベントも予定されています。
UGREEN内でも人気で使いやすい製品とコラボしており、デザインや機能性をレビューしていきます。

原神の人気キャラ キィニチとUGREENがコラボ。各製品が原神のデザインに生まれ変わって登場です。
それではUGREEN × 原神シリーズ コラボ製品一挙レビューを書いていきます。








UGREEN × 原神シリーズ コラボ製品 レビュー


今回登場したUGREEN × 原神シリーズのコラボアイテムは下記の4つ。どれもUGREEN内の定番モデルが選ばれています。
- UGREEN Nexode モバイルバッテリー 130W 20000mAh 原神モデル
- UGREEN Nexode 急速充電器 65W 原神モデル
- UGREEN MagFlow 2-in-1 ワイヤレス充電器 15W 原神モデル
- UGREEN USB-C to USB-C ケーブル 100W 原神モデル
それではデザインを中心にそれぞれの製品を見ていきましょう。
UGREEN Nexode モバイルバッテリー 130W 20000mAh 原神モデル


UGREEN Nexode モバイルバッテリー 130W 20000mAh 原神モデルは製品名の通り、合計出力130W。単ポート最大100Wの出力を搭載した20000mAhのモバイルバッテリーです。






原神コラボに伴って、本体デザインが刷新。正面にはキィニチが描かれています。


さらにキィニチの眷属である「アハウ」テーマの起動アニメーションが搭載。右側面のボタン押下やケーブルを指すことでアニメーションを見ることができます。


底面にもアハウがプリントされており、製品サイズが大きい分各所に遊び心が詰め込まれています。


約5.4 × 5.1 × 13.1cmの縦型、約480gの本体サイズはバッグに1つ携帯しておくのにちょうどよいでしょう。


持ち出し用の巾着袋も付属しており、表面はアハウがプリントされています(裏面は無地)。


1ポートで最大100W出力できる頼もしいモバイルバッテリーとなっており、本体上部にはUSB Type-C × 2・USB Type-A × 1の合計3ポート搭載しています。(3端末の場合:100W(USB-C1) + 15W(USB-C2+A)出力となります)
デバイス | バッテリー容量 (Wh換算目安) | 満充電回数の目安 |
---|---|---|
MacBook Pro 14インチ (M4) | 72.4Wh | 約0.8回 |
MacBook Air 13インチ (M4) | 53.8Wh | 約1.3回 |
MacBook Air 15インチ (M4) | 66.5Wh | 約0.87回 |
iPhone 16 | 約13.5Wh | 約4回 |
iPhone 16 Plus | 約17.8Wh | 約3.2回 |
iPhone 16 Pro | 約13.6Wh | 約4回 |
iPhone 16 Pro Max | 約17.8Wh | 約3.2回 |
iPhone 16e | 約15.2Wh | 約3.8回 |
iPad Pro 11インチ (M4) | 31.29Wh | 約1.8回〜2回 |
iPad Pro 13インチ (M4) | 38.99Wh | 約1.5回 |
Apple Watch Series 10 | 約1.24Wh | 約46回 |
AirPods Pro (第2世代) ケース | 約1.99Wh | 約29回 |
20,000mAhはどの程度の製品に使うことができる容量なのか、主要端末のバッテリー容量をまとめてみました。モバイルバッテリーの変換ロスは一般的に80%程度と言われています。






さらに使用中は出力W数や電圧電流(ボタンで切り替え可能)とバッテリー残容量と時間が表示されます。
持ち出しも安心で、最近ぼくも韓国に旅行してモバイルバッテリーの持ち込みが厳しくなっていることを実感しましたが、UGREEN Nexode モバイルバッテリー 130W 20000mAh(72Wh)は機内持ち込みもOKの容量となっています。


UGREEN Nexode 急速充電器 65W 原神モデル


続いて紹介するのは65Wの急速充電に対応している急速充電器の紹介です。






こちらも側面にキィニチとアハウが描かれており、USB-Aポート内部も緑になっています。
単ポート最大65W出力となっており、吊るしモデルのMacBook Pro 14インチまでのデバイスであれば充電可能で、大型GPUなどを搭載していないノートPCであればほぼほぼ使えるかと思います。
ポートは3つ搭載しており、3台の同時充電も可能。(3台同時充電時:45W + 7.5W + 7.5W)


こちらは約6.6 × 4.0 × 3.1cm、約110gの使い勝手の良いサイズ感となっています。



個人的には最も使いやすい充電器は65Wと思ってます。MacBook Pro + iPadとかの組み合わせでもハードな作業しなければ十分です。


UGREEN MagFlow 2-in-1 ワイヤレス充電器 15W 原神モデル




続いて紹介するのはQi2に対応した折りたたみ式の2-in-1のワイヤレス充電器です。








こちらも原神の柄がいたるところに描かれており、特に折りたたんでいる状態はUGREENとGENSHIN(原神)の文字が並んだ構図に。


デスク上はもちろんキャラクターグッズなどの間に並べても映えるデザインとなっております。


Qi2対応なのでMagSafeのようにマグネットでスマートフォンと吸着することができ、15Wの急速充電に対応しています。ここまで紹介してきたモバイルバッテリーや急速充電器との相性もよいですね。


さらに5WのQi充電部分も搭載されており、iPhone × AirPodsやiPhone × Apple Watchでの充電組み合わせが可能です。下の台座部分はAirPodsケースがちょうど入るくらいのサイズ(縦4.5cm×横5.8cm)となっており、Technics EAH-AZ100を試しに置いてみると充電はしますが、サイズオーバーで斜めに置く形になります。


さらに右側面にはUSB Type-Cポート(5V × 1A)のポートが搭載されています。例えばApple Watch充電器などをここに装着することで、3-in-1充電器として使うこともできます。


本体サイズが約61 × 61 × 38mm、重量が約213gのサイズ感となっています。


UGREEN USB-C to USB-C ケーブル 100W 原神モデル


最後に紹介するのは原神モデルのUSB Type-Cのケーブル。100Wに対応した編み込みの充電ケーブルとなっています。長さは使いやすい1mモデルを採用。ナイロン製の編み込みで柔軟性や耐久性が高くなっています。






ケーブルバンドには「アハウ」が描かれており、ファンにはたまらないデザインに。ゴムバンドは3穴用意されており、使い勝手もバッチリ。


ケーブル本体はすべてグリーンに統一されておりデザイン性は高く、ポート部分にはそれぞれにUGREENと原神がプリントされています。


まとめ
以上、UGREEN × 原神シリーズのコラボアイテム 4点を紹介してみました。


どれもUGREENの使いやすい製品が選ばれているので、ちょうど欲しかったガジェットがあれば機能面は選んで間違いなしです。
デザインも通常の製品と比べるとかなり装飾されており、特別感があります。原神が好きな方はもちろん、ケーブルなどは普通に使っていてもかなり可愛い印象を受けるので気になった方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。ではまた〜!








コメント