この記事でわかること
- iPhone 15 Pro Maxを選んだ理由
- デメリットを解消するためのアクセサリ
こんにちは!じゃが畑のじゃが(@jaga_farm)です。
2023年のiPhone 15 ProシリーズはProとPro Maxで性能に差が出る結果となり、ぼくは結果的に15 Pro Maxを購入して発売日に手に入れました。
今回はなぜiPhone 15 Pro Maxを購入するに至ったのか、その理由をまとめていきます。
悩んでいる人多いと思うから少しでも参考になれば幸いです。
- USB-C 3.2 gen2(10Gpbs)が搭載
- 本体素材がチタニウムとなり重量減
- 望遠ズーム5倍搭載
- Wi-Fi 6E対応
それではぼくがiPhone 15 ProでなくPro Maxを選んだ理由をまとめてみたを書いていきます。
iPhone 15 Proシリーズを購入する理由
ぼくがiPhone 15 Proシリーズを選んだ理由についてまとめていきます。
USB-C 3.2 gen2(10Gpbs)が搭載 | 汎用性が一気に拡大した
iPhone 15シリーズは待望のUSB-C端子が搭載されました。15と15 Proには伝送速度などの規格に違いがあります。
- 15シリーズ:480Mbps(USB2.0)
- 15 Pro シリーズ:10Gbps(USB3.2 gen2(10Gpbs))
ProシリーズはLightning端子(USB2.0)と比べても大きく性能が向上し、Androidに搭載してあるUSB-C端子と変わらない性能となりました。
ということは周辺機器への汎用性が爆上がりになったと言えます。
- SSD
- XREAL Air
15 ProシリーズはSSDに繋いで画像や動画を保存や編集したり、XREAL AirなどAR端末につないで手軽に大画面で作業できるなど実用性が広がります。
実際にXREAL Airを繋いで試してみましたが横画面にしたときには16:9のフル画面が目の前に広がりました。動画視聴などに使い勝手は良いでしょう。
縦画面はiPhoneの画面がそのまま表示。画面が拡大されるので文字など視認が容易でした。
本体素材がチタニウムとなり重量減
- iPhone 15 Pro:187g
- iPhone 15 Pro Max:221g
- フィルムを装着した状態で測定しています
この1年iPhone 13 mini → iPhone 14 Proを使ってきた感想の1つとして14 Pro重すぎ問題がありました。
iPhone 15 Pro Maxの方が重量が重いにも関わらず持ったときの「ずっしり」とした感覚があまりありませんでした。実測もサイズが違いながらも約16gしか違いがなく、そこまで疲れないといった印象です。
15 Proシリーズはチタニウム素材を採用、重量が19gも軽くなりProシリーズの中では最軽量と呼ばれるまでとなりました。
普段持ち歩くスマートフォンだからこそ軽さは重要だよね!
Wi-Fi 6E対応
iPhone 15 Proシリーズは周波数6GHzを使えるWi-Fi 6Eに対応しました。
iPhone 14 Pro | iPhone 15 Pro | |
---|---|---|
対応周波数 | 2.4GHz / 5GHz | 2.4GHz / 5GHz / 6GHz |
最大チャンネル幅 | 80MHz(5GHz) | 160MHz(6GHz / 5GHz?) |
最大PHYデータレート | 1200 Mbps | 2400Mbps |
iPhone 15 Proは6GHzのチャンネル幅160MHz→2400Mbpsの速度に対応。単純に規格としては倍の速度になりました。そのため自宅のインターネット契約を1Gbpsの以上にすることでかなり恩恵が受けれるように。
大量データのダウンロードやアップロードがすぐ終わるようになります。
更には5GHz帯のチャンネル幅が160MHzに対応したと思われます。おなじ5GHzに接続していても結果は歴然。最大PHYデータレートが5GHzでも2400Mbpsになったと思われる結果が出ました。
Wi-Fi 6E対応ルーターはこちらから
ぼくがiPhone 15 Pro Maxを選んだ理由
ここまでiPhone 15 Proシリーズに買い換えた方がいい理由をまとめてきましたが、ぼくはなぜPro Maxを選んだのかまとめていきます。
バッテリー容量
iPhone 15 Pro Maxのバッテリー持続時間についてビデオ再生時間が最大29時間とProの最大23時間と比べて6時間長くなっています。
USB-C 3.2 Gen2(10Gpbs)を搭載したことで汎用性が増したiPhone 15 Pro Maxを使い倒すためにもバッテリー容量は重要という結論に至りました。
Proとモバイルバッテリーを持ち歩くより軽くなるだろうという計算です。
SSDをつないで簡易的な写真編集やXREAL AirのようなAR端末と折りたたみキーボードを持ち歩いて簡易的に作業するなど使い道が広がります。
実際折りたたみキーボードを持ち歩いて簡易的に作業するならMOFTの折りたたみMagSafeアクセサリー(MOFT 七変化マルチスタンド)がおすすめです。
目線の高さ近くまで浮かして作業することができるよ!
望遠ズーム5倍
15ProシリーズでProとPro Maxを悩むので一番多い理由はこれじゃないでしょうか、「望遠ズーム5倍」。
14 Proシリーズはほぼ同じスペックでしたが15Proシリーズでは明確なスペック差が生まれました(15 Proは望遠ズーム3倍)。
実際に14 Proと15 Pro Maxで望遠ズーム3倍と5倍を比べてみました。全く同じ場所に設置して撮影しています。
比べてみると3倍と5倍には明確な差があります。被写体へのズーム具合が違い写真として着目点が変わってきます。
先日運動会があり望遠ズーム5倍が予想以上に活躍!子供の様子を拡大して撮影することができました!
スマホを手にしている時間減を狙いたい
「は?こいつ高いiPhone買っといて何言ってんだ」と思った方もいるかもいるかも知れませんが、ぼくはスマホを手にしている時間を減らしたいためにiPhone 15 Pro Maxにしました。
スマホを手にしている時間って何やっていますか?ぼくの場合はほぼ娯楽。X(Twitter)見たり、ネットサーフィンしたりゲームしたりと余暇時間的使い方が主です。
ブログ書いたり家のための買い物などしようと思ったらMacBookを手に取るなど他の端末に切り替えてます。そうなるとiPhoneの主な使用用途は娯楽。
「それなら重くて長い時間手に持てないiPhone 15 Pro Maxがいいじゃん!」と言う結論に至りました。
実際スマホを手に取る時間がどの程度減るかは今からですが、限りなく有効な時間の使い方ができるようにしたいものです。
iPhone 15 Pro Maxの懸念点をシーン別にアクセサリーで解決
- サイズ:幅76.7mm × 高さ159.9mm × 厚さ8.25mm
- 重量:221g
iPhone 15 Pro Maxを使う上での最大の懸念点は「サイズと重量」ですよね。シーン別にアクセサリーで解決していく方法をまとめていきます。
本体を保護するためのケース
iPhone 15 Pro Maxの重量はチタニウム素材で軽くなったとはいえ221g。決して軽いとは言えません(画面が6.7インチある大型スマホなので当然ですが・・・)
そのため絶対装着しておくケースは少しでも軽くしたい!ということでおすすめのケースを2つ紹介。
- 前提としてMagSafeあり。保護力もあるものを選定しています。
CASEFINITE THE FROST AIR ULTRA
CASEFINITEのTHE FROST AIR ULTRAはPro Maxサイズでもわずか22g。厚み1.2mmの極薄ながら非常に丈夫なポリカーボネート素材が採用されています。
`デザインもシンプルで企業ロゴ等はありません。シンプルを追求する人にはピッタリのケースです。`デザインもシンプルで企業ロゴ等はありません。シンプルを追求する人にはピッタリのケースです。
iPhone 14 Pro使用時にレビューしています!
MOST MOVAS レザーケース
MOFT MOVAS レザーケースで重量はPro Maxサイズで35.4gとレザー生地ながら軽量です。前作のSnap レザースリングケースはPro Maxサイズで58gだったので、かなりの軽量化に成功しています。
この2つの大きな違いはヴィーガンレザーがMOVASかプレミアムヴィーガンレザーか。
- 汚れに強い
- 傷に強い
- 繊細な手触り
- 軽量
新素材MOVASは上記の特徴がありMOFTが開発したヴィーガンレザーです。
実際持ってみると他のレザーケースと比べて軽量の30g程度しかありません。下記の記事にて使用感などまとめています。
外出時
持ち運びはかろうじてポケットに入るサイズですがまぁ大きい。ポケットに入っていることはもちろん分かるし、かなりずっしりときます。
そのためそこはアクセサリーでカバー。MOFT MOVAS レザーケース + 全機種対応スリングストラップを組み合わせることで簡単に首掛け・肩掛けできます。
これで外出時の持ち歩きはバッチリです。
Pro Maxの大きな画面を活かして作業
iPhone 15 Pro Maxの6.7インチディスプレイを活かすにはスタンドが必須!さまざまなスタンドがありますがぼくは「MOFT 七変化マルチスタンド」をおすすめします。
MagSafeで吸着する七変化マルチスタンドは未使用時厚さ0.74cmというサイズです。素材は前述のMOVASを使用しており高耐久力を有しています。
一度開くとiPhone 15 Pro Maxを最大20cmまでスタンド。大画面での動画鑑賞や撮影などにも活かすことができます。
ぼくの場合は折りたたみキーボードとセットでどこでもブログ執筆することができます。
iPhone 15 Pro Maxはどんな人におすすめ?
最後にiPhone 15 Pro Maxはどんな人におすすめなのかまとめていきます。
- バッテリー容量を気にせず使っていきたい
- iPhoneでもUSB-C機器を繋いで作業したい
- 望遠ズーム5倍を使いたい
iPhone 15 Pro Maxを選択することでバッテリー容量を気にせずガンガン使うことができます。iPhone 14 Proのバッテリーが心もとなかったため安心です。
iPhoneをガンガン使える理由としてUSB-C 3.2 gen2(10Gpbs)の搭載は大きいです。今までAndroidでしか使えていなかった周辺機器がiPhoneでも続々使えることは間違いありません。
今は非対応のものも多いですが、ソフトウェアのアップデートとともに幅は一気に広がるでしょう。そういった意味でもバッテリー容量が大きいPro Maxが◎。
iPhone 15 Pro Maxの特権「望遠ズーム5倍」。使用感は今からですが離れた位置から子どもを取るのに最適です。
超広角から5倍望遠までiPhone1台でこなせるバランスの良さはiPhone 15 Pro Maxのみですね。
まとめ
iPhone 15 Pro Maxをおすすめする理由をまとめてみました。
- USB-C 3.2 gen2(10Gpbs)が搭載 | 汎用性が拡大
- 本体素材がチタニウムとなり重量減
- Wi-Fi 6E対応
- バッテリー容量が大きい
- 望遠ズーム5倍
- 重たいがゆえにスマホを扱う時間が短くなる
- サイズと重量がネック
- 価格が高い
ファーストインプレッションとしては購入してよかった。特にチタニウム素材がお気に入りでサラサラとした質感が所有欲を満たします。
望遠5倍ズームは2倍との違いが大きくPro Maxを選んで良かったと思わせてくれます。到着日にはずっと使っていましたが、1日経った今でも全く充電しておりません。
iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxに悩んでいる人の参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。ではまた〜!
コメント
コメント一覧 (2件)
USB-C 3.2 gen1が搭載と記載がありますが、正しくはUSB-C 3.2 gen2(10Gbps)対応です。訂正をおすすめします
誤りをご指摘いただきありがとうございます。
早速訂正させていただきました。