この記事でわかること
- Archer AX3000とArcher AX80の詳細スペック
- どちらの機器があなたにぴったりのWi-Fiルーターか
こんにちは!じゃが畑のじゃが(@jaga_farm)です。
TP-LinkのArcherシリーズの中で史上最小クラスの本体サイズであるArcher AX3000が先日販売されました。スペックが少し抑えられて普段使いするにはちょうど良いArcher AX3000ですが、ベストバイになるかどうかわからない人向けの記事となります。
今回はハイエンド機Archer AX80と比較して、どちらがおすすめかまとめていきたいと思います。
先に結論を話すと大は小を兼ねる理論でいくと「Archer AX80」となります。予算に余裕がある方はArcher AX80を購入しましょう。ただArcher AX3000は弱点も少なく一般家庭にマッチする性能となっていますので、1つ1つみていきましょう。
それではTP-Link Archer AX3000とArcher AX80比較レビュー | あなたにぴったりの1台はどちら?を書いていきます。
デザインが同じArcherシリーズ 2台の性能をまとめてみたよ!どちらが自分に合っているか比較してね。
Archer AX80とArcher AX3000のスペック比較
本体比較
本体サイズはArcher AX3000が2回り程度小さいサイズになっています。設置に関しては小さいArcher AX3000の方が優位です。
ただ幅を見ると14mm程度しか違いはなく、インターネット事業者から提供されているONUのサイズによってはどちらのサイズであってもあまり気にならないかもしれません。
小さい方が好ましいけど隣に置いてあるONUが大きかったりしたら、どちらであってもあまり気にならないかもね。
Wi-Fi規格
Archer AX3000とArcher AX80はどちらもWi–Fi 6に対応しており最新の技術が使用されています。最大伝送速度などのスペックは1:2の関係です。
その中でも気になるのはストリームの数です。
ストリーム数が多いほど有利なのは間違いないですが、遅滞なく通信する端末が同時に何台もあるかという話にはなります。家族のうち2人以上がオンライン会議(ビデオ通話)をするシーンが想定されるのであれば、Archer AX80をおすすめします。
インターネット接続タイプ
Archer AX3000 | Archer AX80 | |
---|---|---|
WANタイプ | 動的IP 静的IP PPPoE PPTP L2TP v6プラス DS-Lite MAP-E(OCN) | 動的IP 静的IP PPPoE PPTP L2TP v6プラス DS-Lite MAP-E(OCN) |
インターネットの接続タイプについてですが、2機種とも全くの同一となります。
有線ポートの違い
Archer AX3000 | Archer AX80 | |
---|---|---|
有線ポート | 1ギガビットWANポート×1 1ギガビットLANポート×4 | 2.5ギガビットWAN/LANポート×1 1ギガビットWAN/LANポート×1 1ギガビットLANポート×3 |
有線ポートはArcher AX80に大きな特徴があり、2.5ギガビットポートを1つ搭載しています。WAN/LAN対応なので、インターネット契約が2.5ギガであったり、対応するNASがある場合は迷わずArcher AX80をおすすめします。
その他ポート数に違いはなく、2.5ギガ対応端末がない場合はArcher AX3000で十分です。
VPNサーバー・クライアント機能
Archer AX3000にはVPNサーバー機能しかなくクライアント機能が搭載されていません。外部VPNを契約、もしくは所持しており自宅全体の端末をVPN経由にしたいときにVPNクライアント機能は必須です。
またVPNサーバーについてもArcher AX3000はL2TP(IPSec)が非搭載なのでご注意ください。
VPNサーバー・クライアント機能を使用するには、Archer AX80か別途VPN対応ルーターを用意する必要あり。
接続台数
推奨される最大接続数はそれぞれArcher AX3000が42台とArcher AX80が100台となっています。一般の家庭であれば100台は必要十分すぎるスペックであることは間違いありません。
Archer AX3000の42台は多い方ではあるので足りる家は多いでしょう。スマートホーム家電の普及に伴い、Wi-Fi機能を搭載していない機器が少なくなってきているので自分の家に何台程度あるのか購入時に注意する必要があります。
42台でも必要十分な数には対応しています!
簡易NAS機能
Archer AX3000にはWi-FiルーターのUSBポートにハードディスクやUSBメモリを接続することで使える「簡易NAS機能」がありません。
簡易NAS機能ってどの端末からでも同じデーターにアクセスできるので、意外と便利だったりします。今はクラウドストレージが普及しているのでそこまで必要ないと言えば必要ないのかもしれません。
簡易NAS機能をすでに使っている人は買い替え時に注意が必要です。
2機種どちらを選ぶ?
最後にArcher AX3000とArcher AX80はどちらを選んだ方が良いのかまとめていきます。
- 一般の家庭で使う場合:Archer AX3000
- 最大スペックを使いたい、2.5ギガポートが必要など:Archer AX80
Archer AX3000 | Archer AX80 | |
---|---|---|
本体サイズ | コンパクトな縦置き | 縦置き対応 |
Wi-Fi性能 | 一般家庭であれば十分すぎる性能 | 高性能 |
インターネット接続タイプ | IPoE対応 | IPoE対応 |
有線ポート | 1ギガポートのみ | 2.5ギガポート搭載 |
VPN | サーバー機能のみ | サーバー / クライアント機能搭載 |
接続台数 | 42台と一般家庭では十分 | 100台と何も心配いらない |
簡易NAS機能 | 非搭載 | 搭載 |
Archer AX3000はAX80と比較して削られた機能があるので、そちらが必須という場合は必然的にArcher AX80を選ぶことになります。
ただ基本的な機能はもちろんArcher AX3000も搭載しており、一部あまり使わない機能が削られたという印象です。十分過ぎる性能があるArcher AX3000はコスト面から考えても、お得感があります。
冒頭にも書きましたが、予算に余裕がある方は迷わずArcher AX80を選べば間違いありません!
Archer AX3000から検討に入って、譲れないものがあればArcher AX80にする。これが一番決めやすいかもしれません。
まとめ
Archer AX3000とArcher AX80を比較してみました。
十分過ぎるスペックの「Archer AX3000」とハイエンド機種の「Archer AX80」を比較していきました。コストパフォーマンスで考えるとArcher AX3000はちょうど良いところを突いてきたなという印象です。
見ていただいた方のWi-Fiルーター選びの参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。ではまた〜!
Deco X50 | メッシュWi-Fi 手軽にメッシュWi-Fi構築 | |
Deco XE75 | メッシュWi-Fi Wi-Fi6E対応 | |
Deco XE200 | メッシュWi-Fi Wi-Fi6E対応 10Gbps対応モデル | |
Archer AX80 | Wi-Fiルータ 2.5Gbps対応モデル | |
RE900XD | Wi-Fi中継機 2.5Gbpsポート搭載 | |
Archer AXE5400 | Wi-Fi 6E対応 2.5Gbps対応モデル | |
Archer AX3000 | Wi-Fiルータ 一般家庭にちょうどよいスペック | |
Archer AX3000と Archer AX80比較 | Wi-Fiルータ比較記事 |